rat's eyes:脆弱なラショナリストの視点

脆弱なラショナリスト「建築家:岡村泰之」の視点

現実と抽象


抽象というと、なんだか難しくて考えたくないと
思われてしまうが、生きていく上でとても必要な
考え方である。


世の中は現実の集積で成り立っている。現実
をしっかり理解し把握することは、とても重要
なことである。しかし、目の前に繰り広げられ
る現実だけに注目していても、ただ現実を見る
だけで、それ以外にはなにも見えない。現実に
起こることには原因と結果があり、他の事象と
類似していたり相反していたりする。様々な事象
を詳しく見て、分析して関係性を見ていくことで
周辺の環境を理解することができる。こうした
思考方法が抽象的思考であり、これがあって
初めて自分とはなにか世界とは何かを理解し
始めることができる。


建築で考えると分かりやすいかもしれない。材料
や設備機器は現実的なものである。いかにそれ
らに精通しても構造や構成や空間を考えるまで
には至ることができない。部分を全体と関連付け
ることで構造や構成が生まれ、周辺環境と内部
の関係性を考えることで空間が生まれる。


部分を見ると同時に全体を考え関係性を考察して
行かなければいけない。現実を熟考すると同時に
現実と現実との抽象的な関係性を見つけて行か
なければいけない。


写真は事務所の梅の木。梅の実が次第に大きく
なってきた。