rat's eyes:脆弱なラショナリストの視点

脆弱なラショナリスト「建築家:岡村泰之」の視点

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

工務店いろいろ

ちまたでは、工務店事情に変化があると聞く。 透明化をはかり設計事務所と積極的に付き合おうとする工務店と、 従来どおり自社設計施工にこだわりつづける工務店に 大きく2分化されているそうだ。 いまのところ、前者が勝ち組み、後者が負け組みの 傾向があ…

ワニワニパニック

ワニワニパニックって知ってますか。 ゲームセンターにある、モグラたたきゲームの姉妹機のようなもので モグラの代わりにワニをたたくゲーム機である。 ネーミングがぐるぐるドラゴンに似ていて なかなか頭から離れない。 10数年前、建築家のトム・ヘネガ…

神話をこわす知

かなり遅ればせながら、 「知のモラル」小林康夫/船曳建夫東京大学出版を読む。 なかでも、小熊英二さんの「神話をこわす知」は名文だ。 まず、歴史について。 「あたりまえのような話ですが、 それら歴史の本は現代の人間が書いたものだ・・・ 史料そのもの…

木香薔薇(モッコウバラ)

たしか、1996年だったと記憶しているが、 私の実家のある温泉まちの活性化について地元の商工会の方々に レクチャーする機会があった。 その東郷温泉とは、鳥取県の東郷池という 周囲12kmの池のほとりにある温泉まちである。 当時、鳥取県は中国河北省と姉妹…

本の読み方

私は、本の読み方も少し変わっている。 高校までは1冊きっちり読み切ってしまわないと 次の本に進めなかった。 大学に入ってから興味の範囲が大きく広がり、 読まなければならない本も多くなってきた。 そこで編み出したのが平行読みである。 3〜5冊平行して…

新聞の読み方

いつからだろうか、 私はちょっと変わった新聞の読み方をする。 まずは、第一面の大見出しのみ一瞥する。 そして一番裏のテレビ欄に移りサッカー中継をチェック、 それとめぼしい特集番組を確認する。 最近はサッカー中継以外は日本の民放はほとんど観ない。…

身体の輪郭

冬と春、春と夏、夏と秋、秋と冬、といった季節の変わり目に からだの輪郭があいまいになっていることを感じる。 まちを歩いていても、脚に伝わる重力が一定に感じられないことがある。 かなりふらふらした状態で歩かざるをえないことがあるのだ。 冬や夏に…

無条件に受け入れないこと

当たり前のことといえば当たり前のことだが、 TVニュース、ラジオニュース、新聞、インターネットニュースなどの マスメディアを問わずニュースというもの一般について 意識的に無条件に受け入れないことがいまこそ必要になってきていると思う。 最近、特…

赤塚不二夫

唐突だが、赤塚不二夫のことがあたまをかすめた。 まずは、「天才バカボン」。 このマンガで、vagabond=放浪者という英単語を覚える。 若い人は、マンガ「バガボンド!」を思い浮かべるだろう。 なぜ、バカボンだったのだろう。 バカボンは息子、バカボンの…

「しくみ」と「制度」

下北沢のとある喫茶店で出している冊子がおもしろい。 お店に来る客を見ていて、おもしろい人を見つけ出し、 そのひとと店主の今沢裕さんが対談するという形式で冊子がつくられている。 そのなかの「秘密の喫茶店」は、小熊英二さんとの対談だ。 私なりにそ…

イナセ

昨日は、つくばの「OS-HOUSE 1」outside-but-insideの上棟式に行ってきた。 施工は、地元のW建工。 W建工のHPをみるとこわもて集団な感じで、ちょっととっつきにくいかなと 思っていたが、現場はなごやかでしかも手際よい。 なかでも、社長のお清めはイナ…

お金と責任

私はよく新しいしくみづくりのことに言及しているが、 どのような視点で考え、どうしくみを変えていけばよいだろうか。 社会を根本的に動かしているもの、それはお金である。 そう、お金が適正に滞りなく流れている社会は正常な社会なのだ。 労働に対する対…

ぐるぐるドラゴン

私には、ものの名前を変形して呼ぶくせがある。 ことに飲食店のなまえはわれながらかなりひどい。 ペコ←福室庵(そば屋) リラクよ〜←りらくしん(焼鳥バー) ペキハン←北京飯店(中華料理店) ペレンケ←フィレンツェ(イタリア料理店) パンのF←パンの笛(…

公道占拠パーティ

今日は、日曜大安ということもあってダブル地鎮祭とあいなった。 午前中江東区南砂町、そして午後は町田市、どちらも心地よい 地鎮祭だった。きっと、お望みになっているいい家ができるだろう。 それらが終わって夕方、豪徳寺の「picon ber」に移動して、 10…

Jリーグ

できる限り時間があるときはJリーグの試合はTVで観るようにしていたが、 今季はなんやかやでほとんど観ていない。 そんなことで、サッカー好きのクライアントからの情報でいまどきの Jリーグ情報を獲得している。 toshimさんの情報、 ジュビロ磐田は、パ…

位置指定BBQ

まちの中にあって不思議な存在の一つに、位置指定道路がある。 位置指定道路でアプローチをとる人たちの共有物である。 国、都道府県、市町村といった公(おおやけ)のものでもないし、 まただれか一人の私物でもない。 そんないわば中間領域である、位置指…

ゲリラ的

もう、20年近く前になるだろうか。 大学院の卒業パーティーの席で隣の研究室の教授から 今後どのような活動をしていくかと問われたとき、 反射神経で即座に「ゲリラ的」な設計活動を展開していきますと言った記憶がある。 振り返るとそのことばに導かれるよ…

おもろい飲み会

今日もアルコールネタ。 きのう、葛飾区でおもろい飲み会があった。 参加者は、雑誌編集長、電力会社シンクタンク研究員、工務店社長、 工務店常務、設計事務所関係者4人の計8人の飲み会。 まじめな打ち合わせの後、一行は地元の飲み屋に向かった。 いずれ…

アルコール

お酒が好きだと公言しているせいか、うちの事務所にはお酒が集まってくる。 キッチンはさながら飲み屋の様相である。 また、スタッフも飲めない人はいない。 大酒のみも数人いる。 どこかでも書いたことがあるが、酒瓶一本ひとと人の間におくだけで 空間の磁…

組織を持続していくこと

独立して17年経った。 独立時は、資金難等の問題があって友人と3人で事務所を共同設立した。 創立メンバーでまわしていたのは3年くらいだっただろうか。 その後人が入れ替わり、気が付けば創立メンバーは私だけになっていた。 組織というものは3年くらいは同…

回転施設はあるけど回らない寿司屋

寿司屋さんのカウンターは、客の見栄と職人の意地がスパークする場所だ。 私はだんだん場馴れしてきたが、妻はどうも苦手のようだ。 今日は子供と、ベルトコンベア施設はあるが、すべて注文してから握る寿司屋さんに 行ってきた。経堂の「台所屋」という寿司…