rat's eyes:脆弱なラショナリストの視点

脆弱なラショナリスト「建築家:岡村泰之」の視点

クライアント力


設計能力や施工能力については、よく云々されるが、
クライアントのクライアントとしての能力について
語られることは少ない。それも当然、住宅を商品と
考えると、その能力を問う必要はない。


しかし、住宅は商品ではない。建築の中でも特殊な
ものである。設計者や施工者がいくら能力があっても
いい住宅をつくることはできない。クライアントの
クライアントとしての能力が加わってはじめて豊かで
いい住宅ができる。


ではそのクライアント力とはなにか。住宅の住み手
としてどういうふうに住まいたいかを設計者や施工者に
的確に伝えることができるかによって、望む家を
つくることができるかどうかが決まる。


この伝える力とはなにか。商品の消費者であるから、
ほしい商品について語れば済むということではいい
住宅はつくることはできない。それは、敷地条件、
予算的な条件、法的な条件などなど様々な条件を
クリアしながら、自分たちの求めるものを見つけて
いかなければならないからだ。


ここで必要なことは、クライアントという一領域
だけにとどまらないで、専門領域を犯さないという
条件のもとで、設計や施工にも積極的にコミットする
ことである。これは、設計者や施工者にもいえる
ことだ。それぞれの領分にとどまることなく、
クライアントのためによりいい家をつくるという
大目標に向かって力をあわせていくことが必要だ。


幸いにも、うちのクライアントの方々はみなさんは
このクライアント力が非常に高い。我々設計者は
日々クライアントの方々や施工者の方々と深く関わり
合うことでいろいろなことを学び、そしていい意味で
みなさんに助けられている。


これからもずっとこんなスタンスで仕事をしていき
たい。